欲望を満たす黒リュックは、なぜこんなに見当たらないのか。
皆さんは、カバンをいくつお持ちでしょうか?
統計によると、女性は平均6〜10個のカバンを所有していて、3割超えで11個以上のカバンを所有しているとか・・・。比べて男性は、1〜5個の所有が約50%という結果。
このブログを管理、制作しているのは嫁のヒロさんですが、自身がミニマリスト思考ということもあり、男性のように厳選したカバン数で生きることを目標としています。確かに、シチュエーションに合わせて多少のカバンの持ち替えは必要です。かしこまった場面に普段使いのカバンが失礼なように、TPOは考えないといけない・・・・でも、
結局、日常の95%同じカバン使ってません???
特別な日以外、結局同じカバン、つまりは使いやすくて持ちやすい、普段のファッションを邪魔しないカバンしか使わんのです。皆さんもそうじゃない??
時々、SNSやらで見かける“バッグインバッグ”。カバンを替える時に、カバンの中身をそっくり入れ替えられるから楽ですよ〜!の売り文句ですが、カバン替える時なんて滅多に発生しないし、軽くしたいカバンにカバン追加するなんて・・・何が楽しいんだ(汗)。
私がずっと使っているのはシンプルな黒リュック一択。
・・・だがこれが見つからない!!!毎日使うものなのに、全ての欲望を満たしてくれる黒リュックってどこにあるんだ?
黒リュックに求めること
皆さんの相棒であるカバンに求めることは何でしょう?
好きなブランド?見た目のデザイン、軽さ、内容量、ポケット数・・・色んな求めるものがあると思います。
私の場合、移動が多いフリーランスで、パソコンはMacBook Airの13インチ。A4のプリントもよく持ち歩く。スポーツジムにも通っている。そんな私が黒リュックに求める条件は・・・
・カジュアルな服装はもちろん、ちょっとしたジャケット姿やワンピース姿にも似合う。
・PCの出し入れが楽
・ジップの開閉がスムーズ
・外ポッケに財布とハンカチ&ティッシュが入る
・パスケースが入るサイドポッケがある
・重過ぎない
・素材が汚れにくい(汚れが目立ちにくい)
・スポーツジムの着替えが入る内容量
・肩紐にクッション感がある(肩こり防止!)
譲れないことが多過ぎる私が悪い。でも諦められない。
歴代の黒リュック遍歴
私の過去10年超えのリュック遍歴はこんな感じ。
MUJI(無印良品)の名品「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」を3代連続→Marc Jacobs→KEYMEMORY(鎌倉のユニセックスブランド)

MUJI(無印良品)の名品「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」
言わずもがなの名品です。しかもお値段が3,990円。
シンプルな見た目、そして必要最低限のものが全てきっちり揃っている。外ポッケは長財布も余裕で収納でき、メインポケットには仕切られたパソコンスペース有り。
両サイドのポッケには、日傘入れたり、水筒入れたり。私は買い物で使うマイバッグを入れていました。
そんで何が素晴らしいって、背負ったままで物が出し入れできる背中ポッケ。リュック使用のストレスと言えば、リュックを前に持ってこないと中身が出しにくいこと。それを解消してくれる背中ポケットは本当に素晴らしい。
Simple is the best。かつ使い易いMUJIリュックは、「ずっとこれで良い」と思わせるほど、気に入っておりましたが、あまりにも多くの人が使っているのと(分かる。いいもんこれ)、スポーツジムに通う毎日にはちーーーーとばかり容量が足りず、3代使ってお役御免に。
Marc Jacobs
型番は発見できず。太めのファスナーがインパクトあってとても可愛い!
でもそのファスナーがとにかく開きにくい(悲)!却下!!ごめん!
KEYMEMORY
散々ネットで「黒リュック」と検索して、サイズ・機能共に気になって購入してみたもの。すっごく背中ポケットもあってすごく良かったのですが、マットな見た目ゆえかとにかくリュックが汚れて見える(悲)。別にグラウンドで砂嵐に巻かれたわけでもないのに、すぐ薄汚れる・・・毎日拭いたり、洗ったり。余りのストレスで使いたくなくなってしまい・・・素材以外はとっても好きだったのにな・・・ということで、
また果てしない黒リュック探しの旅が始まりました。
出会ってしまった「THE NORTH FACE Boulder Daypack」
数ヶ月の黒リュック探しの旅が終わりは、不意に訪れました。
ふと立ち寄ったTHE NORTH FACEショップに、何だか見慣れぬ新しいリュック(デイパック)が・・・。手に取り、中をくまなく確認し、背負ってみた。
見付けた、私の理想の黒リュック!!!!
こんな所にいたのか!何で今まで気づかなかったんだろう(涙)と思ったら、それもそのはず、当時の新製品だった(笑)。
形・機能性・お値段、全てにおいて申し分なし。2024年の9月に購入して、本気でこれしか使ってないですが、完璧過ぎて今後ずっとこれで良いです!!
「ボルダーデイパック」の魅力3選
このデイパック、現代のシティユースに本当に適していると思うのです。
内容量は24Lとしっかり。中に仕切りがほとんどないリュックが多い中で、このボルダーデイパックは、必需品の定位置化ができるように、さまざまな収納が作られている。
魅力① 何と言っても収納力!!!!
部屋は大きく分けて2つ。
フロントとメイン。
【フロント】
背面側にあるのが、
・小物(エアポッズや鍵、ハンドクリームなど)サイズに適したポッケ
・ペン刺し(4色ペンはパンパンになるw)
・スマホサイズのポッケ
・長財布が横に入る浅型のポッケ
外側には
・ファスナー付きメッシュポッケ
・深型のポッケ
【メイン】
・クッション材の付いたA4サイズの仕切りが2箇所。
・iPadやスケジュール帳、本などが入る中型のスリット。
・大容量のメインポッケ
【サイド】
・背負った右側には、ペットボトルホルダー(傘も余裕)
・左脇下にはスマホやカードケース、鍵にも適したファスナー付きポッケ
いやーよく出来てる。
リュックの中で迷子になるグッズのイヤホンや鍵、ペン、スマホ、財布の居場所がバッチリ揃ってる!!


魅力② 軽く、肩と背中当たりが良い。
さすがアウトドアブランドのTHE NORTH FACE。重さは850グラム。
作りはしっかりで、肩のクッションはもちろん、背中にもしっかり芯とクッション材があり、長時間背負っていてもあまり疲れを感じません。
もちろんパソコンや何やかんや入れたら重たくなりますが、中の収納がしっかりしている分、中身が偏って重たく感じることも、今のところありません!
魅力③ 定価でも16,000円という買いやすさ。
毎日使う物とは言え、3万4万かける勇気はないわけです(苦笑)。
でも、定価で16,000円だし、ネットなんかではもっとお安く購入出来ることも。
とにかく、遠慮なく毎日使い倒すリュックの値段帯としても、安過ぎず、高過ぎず。
良い価格帯だと言える!ありがとう!ノースフェイス!!
強いて言えば・・・の弱点は?
みなさん、リュックって洗いますか?
私、たまに水筒の中身とかをリュックでぶちまけたりするので洗うことがあります。
このボルダーデイパックは、外の汚れがついても軽く拭けば落ちるし、そもそも目立ちません(特に黒の場合ですが)。
先日、中で緑茶を派手にぶちまけてしまったので洗ったのですが、
仕切りが多いので、中がなかなか乾きません(笑)!!
しっかり外側を乾かしつつ、中の仕切り部分に新聞紙を挟んだり、タオルを突っ込んだり。最終的にはドライヤーで仕切りの部分を乾かしました。
ぶっっちゃけ、どうでもいい弱過ぎる弱点です(笑)。
もし、仕事・プライベート関係なく使えるカジュアル寄りの黒リュックを探しているなら、ぜひ一度手に取って欲しいくらい、おすすめのリュックです。
街中で使ってる人をあんまり見かけないし、個人的には廃盤になって欲しくないの(涙)!!ほんと、本気で本気でおすすめの黒リュックです。
ちなみに夫のウーちゃんも、お高いアークテリクスのシグニチャーバッグから乗り換え、大満足してます!
コメント