夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑮】旅費規程を整える。 意外とみんな活用してない「旅費規程」自分の会社から日帰り出張や、宿泊を伴った出張が発生し得る可能性が少しでもあるなら、絶対に決めておきたいのが「出張旅費規程」。出張旅費規程で日当などを予め定めておくと、交通費や宿泊費などの実費に加えて、日当... 2025.01.08 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑭】GMOオフィスサポートのバーチャルオフィス、めっちゃいいやん。 どこのバーチャルオフィスにするか悩んでる方へ。会社を作るには住所から・・・ということで、本店所在地を自宅にするか、事務所借りるか色々悩みに悩んだ挙句、私たちが最終的に選んだのがGMOオフィスサポートという、GMOグループが展開しているバーチ... 2024.12.25 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑬】税理士と顧問契約を結ぶ 登記が完了したら早めに顧問契約を結ぼう。事前に顧問税理士になってくださる先生を、ベンチャーライフという税理士紹介サイトを通じて紹介してもらっていた私たち。登記完了が確認できた11月11日に早速連絡。数日後に先生がいる税理士法人の事務所で、契... 2024.12.24 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑫】年金事務所で社会保険の加入手続きをする。 登記完了後もおちおちしてる暇はない。登記完了!さあこれからは仕事を頑張るだけだ!!!とはなりません。登記完了したからこそやっとできること、やらなきゃいけないことは山のようにあります。やらないといけないことは、会社の規模や形態によって様々なの... 2024.12.20 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑪】登記完了!再びの法務局! 登記完了したかどうかは電話で確認できる。2024年11月1日に、法務局に会社の登記書類を出してから約10日。約2週間で登記完了予定と窓口で言われていたけど、「そろそろ出来てるんじゃ・・?」と10日後の11月11日朝一番で法務局港出張所に電話... 2024.12.19 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑩】法人口座開設の予約申込を始める。 会社経営、法人口座がなくっちゃ始まらない。 誰に聞いても鬼門だったと話すのが法人口座開設の難しさ。法人口座開設には、会社ごとに貰える法人番号(人間でいうマイナンバー)や履歴事項全部証明書(人間でいう戸籍謄本)が必要なため、登記申請が法務局で... 2024.12.18 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑨】役員報酬を決める。 夫婦2人っきりの会社。私たちの役員報酬(給与)の決め方。私とうーちゃん、互いにフリーランスだったとは言え、全く同じ業種だったわけではないので、私は自分のメインにしている仕事を会社の業務に入れず、個人事業として置いておくことにした。その理由は... 2024.12.16 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑧】いざ、法務局へ。 登記日(会社設立日)までにコンプリートすること。公証役場で定款を認証してもらえただけでも達成感すごいのに(笑)本丸に攻めるのはここからが本番。「freee会社設立」を教科書に準備します。出資金を入金する私たちが決めた会社の資本金は100万円... 2024.12.15 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑦】税理士を探す。 よっぽど会計に強くない限りは、顧問税理士を雇うのがおすすめ。定款にんしょう終わり、登記日まであと数日。不手際さえなければ、2024年11月1日に私たち夫婦の会社がこの世に産声をあげる・・・・・・次は、税理士問題です。決めることだらけだぜ・・... 2024.12.14 夫婦で会社設立
夫婦で会社設立 【夫婦で会社設立⑥】freeeで電子定款を作成〜公証役場で認証を受ける。 時間に余裕を持って「電子定款」を選ぶべし。freee会社設立を使って、“会社の憲法”と呼ばれる『定款(ていかん)』を作成します。夫婦で会社を作るなら、過去ブログにも書いた、本店所在地(会社の住所)や電話番号、業務内容や、期の始まり、資本金等... 2024.12.13 夫婦で会社設立